看護師になって17年経ちます。
仕事がきつかったり、夜勤が大変だったりして何で看護師になったんだろうと思うことが多々あります。
しかし、看護師という職業も悪いことばかりではありません。
そこでメリットとデメリットを項目別に分類して個人的に比較してみました。
私が17年看護師として続けてこれた理由もそこにはありました。
📌看護師を目指している方
📌看護師になったけど続けていくことに不安を感じている方
📌自分は何で看護師になったんだろうと疑問を感じる方
以上の方へ向けてお話をさせていただきます。
疑問の解決策が見つかるための参考にしていただけると幸いです。
看護師の仕事のメリットとデメリット

一般的な世間のイメージ
メリット
✔好印象を持たれる
✔真面目で優しい
✔責任感が強い
✔頭が良い
デメリット
✔メリットのイメージとの反対のことを発言したりすると
✔酷い人と思われる、性格がきつい
コメント
看護師としての世間一般のイメージは様々ですが、大半が優しいや大変な仕事をしているという印象を持たれています。
看護師も生身の生きている人間ですし、感情を持っているためイライラもしますよね。
そうなると酷い看護師といった負の印象を持たれてしまいます。
心の中で冷たい感情が沸いても口に出さずに飲み込むことも多くあります。
時には思ったことを素直に口に出してみたいものですね。
仕事面
メリット
✔転職や復職がいつでもできる
✔専門ナースや教員など病院以外でも活躍できる場が多々ある
デメリット
✔夜勤がある
✔責任が重大
✔感染との隣りあわせ
✔人手不足
✔新人教育に関して不十分
✔勉強する分野が広い
コメント
最近では専門看護師や認定看護師などの知名度が高くなり、専門的に活躍している看護師さんが沢山います。
現場で働いてみて興味を持ち、やってみたいという好奇心も芽生え、やりがいを感じている方も沢山います。
看護師の仕事内容は多く、分野が広いことから勉強が大変です。
夜勤をしていると生活も不規則になりますし、残業が多いと生活リズムもくるってしまいます。
また、ウイルスなどの感染症を持つ患者様を対象としている場合は自分が感染するかもしれないというデメリットは精神的にも大変です。
そして、人の命を扱っているということでは些細なミスから命に関わる重大なことへと発展してしまいますので責任重大な仕事になります。
看護師になる方は年々増えていますが、止めてしまう方も多いため現場で働いている看護師は多くありません。
金銭面

メリット
✔給料が同年代の人より多い
✔ローンが通りやすい
✔ボーナスが大きい
デメリット
✔仕事内容と給料が割に合っていない
コメント
給料は働いてみて極めて高いとは思いませんが、低いとも思いません。
ただ、仕事内容から考えてみると割に合わないなと実感されている方がほとんどです。
しかし、世間的には安定した収入が得られるため住宅や車のローンは通りやすい職業になります。
休暇
メリット
✔1か月の仕事がシフトで決まるので予定が立てやすい
✔平日の休みがある
✔連勤が少ない
デメリット
✔長期休暇が取りにくい
✔カレンダー通りの祝日は仕事している
✔急な欠勤は迷惑が大きい
コメント
1か月ごとに仕事の勤務が決まってしまうため、予定を立てやすいのですが良い場合とそうでない場合があります。
予定が1か月前からわかっているものに関してはいいのですが、決まってしまってからの行事ごとは融通が利きません。
カレンダー通りではないため、平日の休日があり役所や銀行などの用事をするのはには便利です。
しかし、正月やお盆は交替での休暇となるため思い通りに休みを取るのは計画性が必要になります。長期休暇も同じです。
恋愛・結婚・子育て
メリット
✔結婚をする際に相手の親から信頼される
✔シングルマザーでも自立して生活できる
デメリット
✔離婚率が高い
✔恋人に給料を当てにされる
コメント
世間からの印象がいいため、相手方の両親からのイメージは良いです。
給料の面からでも子どもがいても一人で生活を支えていくことが可能です。
そのため、自立できる力があるためか離婚率も高いようです。
看護師の仕事のメリットとデメリットを比較してみて

看護師の仕事に限らずですが、メリットが大きいほど続けていけます。
デメリットばかりの仕事は続けても何も自分の得にはなりませんよね。
看護師はどうでしょうか?
私個人としては、自分が働く場所の条件が合っていれば続けることが可能なのではないかと考えます。
就職する際に自分の条件を提示して、自分が求めている場所で働くことで長く看護師として仕事をしていけます。
また、広い分野の中から専門的に分野を絞て仕事をするなどの選択肢も出てきます。
何事も自分次第です!!
看護師じゃないとできない仕事もあります。
でも、看護師じゃなくてもできる仕事もあります。
自分が看護師としてどんな仕事をしたいのか、自分がしたい仕事が看護師じゃなくてもできるものであれば看護師を辞めるといった考えが見えてきます。
今の場所が条件に合っていないのであれば転職という方法があります。
自分に合った職場探しを開始する必要があります。
私は患者さんの側で支えられる看護師が理想です。
看護師は医療の手助けをします、1人の患者さんのケアを責任もって果たしたいと思っています。なので、看護師じゃないとできない仕事をしたいと思ているため看護師を続けてこられたんだと気づくことができました。
今の職場は自分の条件と少しずれている所がありますが今のところ急いで転職する必要はないのでこのまま続けていこうと思っています。
まとめ
看護師のメリットとデメリットは人それぞれで異なるため、今の自分の現状がどのような状態になっているか考えてみると今後どう判断し行動すべきかが見えてきます。
看護師として仕事を続けたいのか仕事を続けたいけど転職する必要があるのか看護師じゃなくてもいい職を探すのかは自分次第なのです!!
これを機に自分の看護師としてのメリットとデメリットを考えてみてはいかがでしょうか。
コメント